old-guy-tweetsのブログ

日々の出来事日記でボケ防止!

花見&久しぶりの神社参拝

今日3月5日土曜日は、晴天で気温もそれ程低く無く、絶好のバイク日和で、色々な場所に出かける事ができました。
ありがとうございます。

------------------

先週の土曜日に曽我の梅林と、まつだ桜まつりの松田山ハーブガーデンに花見に出かけたのですが、どちらともそれなりに見る事はできたのですが、満開と言うには少し早かったようなので、天気がよければリベンジでは無いですが、もう一度曽我の梅林と、
まつだ桜まつりの松田山ハーブガーデンに行こうと考えていました。

でも妻がパート先のお友達から、神奈川県湯河原町にある幕山公園も梅林が見頃を迎えていて、そこも綺麗だよと聞いてきたので、曽我の梅林やまつだ桜まつりの松田山ハーブガーデンより距離はありそうですが、せっかく教えていただいた情報ですので、その幕山公園に行く事にしました。

車と違ってバイクにはナビゲーションが付いていませんので、前日にGoogle mapで
ルートを確認し、曲がる場所の交差点名や道路名をメモに書いて、Google mapの航空写真モードとストリートビューの機能を使いながら、曲がる場所を何度も目に焼き付けて記憶するようにしました。

年齢と共に記憶力が悪くなってきてるので少し心配ですが、スマホもあるので途中で
道に迷う事があれば、何処かで止まってスマホで確認する事も出来ますので、何とかなるでしょう。

途中でトイレ休憩もはさんだので、幕山公園には午前10時半頃に到着しました。
10時半だと既に駐車場は一杯で、駐車待ちの車が列をなして待機していました。
私はいつものようにバイクですので、駐車待ちの車の横をスイスイっとかわして、交通整理をしていたお兄さんにバイクの駐車場の場所を尋ねました。

駐車場は、第1駐車場、第2駐車場など、複数場所に駐車場があるようで、私は幸運にも数分歩けば幕山公園に着く駐車場に誘導していただきました。

そこには既に3台の大型バイクが止まっていましたが、あと数台しか止めれるスペースがありませんでした。
他の駐車場には、もっとたくさんのバイクが止めれる場所があるのでしょうか?

そこにバイクを止め、入り口にいたお兄さんにバイクの駐車料金を確認した所、ここもバイクは無料で、車は500円と言う事でした。

今日もラッキーです。ありがとうございます。

そこから幕山公園に向かって歩いていくと、突貫工事で作ったようなチケット販売窓口があり、ここで入場料1名300円を支払いました。
ここでは現金の他に、Suicaなどの電子マネーも使用できるようでした。

入場券をいただき、そのまま歩いていくと、大きな広場にテーブルや椅子などが置かれていて、その周りには臨時店舗みたいなものが並んでおり、饅頭などのお土産、おでんや麺類などの軽食、みかんなどが販売されていました。

今のコロナ下、お土産屋さんで試食を置いているお店を久しぶりに見ました。

爪楊枝でタッパに入っているきび餅をいただく試食だったので、まぁ大丈夫かっと都合良く解釈して試食させていただいたら、けっこう美味しく、1パック350円と価格もリーズナブルだったので、花見をする前に、この広場でいただく事にしました。

今日は風が強かったで、きび餅の上には結構な量のきな粉がかかっていたので、食べる度に、そのきな粉が風で飛ばされていきます。
私は風上で妻は風下に座っていたので、私が食べる度に、妻にそのきな粉が飛んでいきます。

妻が、「きな粉が飛んでくる!」と言うので、「風のいたずらですね。」と言うと、大爆笑しながら「詩人か!」
「風のいたずら」が、笑いのツボにはまってしまったようです。

2枚目のクールな男性が言ったのであれば、素敵な表現で笑いも起きないでしょうど、
3枚目のコテコテの大阪のおっさんが言うと、やはり大爆笑されるようです。(笑)

 

本日はここまでとさせていただきます。

ありがとうございました。

 

(つづく)

子離れできず

今日は、いつもより仕事量が多かった事もあり、あっという間に時間が過ぎてしまい、消化不良のような感じで仕事を終えてしまいました。
明日の事を考えると少々憂鬱になってしまいます。
まぁ、こんな日もありますよね。
でも、出張先から娘が買ってきてくれたお土産を食べながら、娘の今日の出来事を聞いていると、ほっこりすると言いますか、憂鬱な気分から解放されるんですよね。
ありがとね。

------------------

「親離れできない子供」と言う言葉は聞いた事がありますが、「子離れができない親」と言う言葉は聞いた事が有りません。
でも我が家は二人とも、「子離れができない親」で且つ完全な「親バカ」なのです。

当然いつまでたっても、娘も息子も私たちにとってはかけがえのない子供達なのですが、どちらかと言うと、妻は息子に甘いですし、私は娘に甘い感じなのかなと思います。

今まで何度も書いていますが2021年の12月に息子は結婚しました。
でもその約1年前から今のお嫁さんと同棲をしていたので、約1年前から息子のいない、娘と3人での生活だったので、たまに息子が帰ってきた時の妻を見ていると、もう、嬉しくって仕方がないのが分かります。
また息子も、そんな母親が好きなんでしょうね、私だったらそんなことをされたら煙たく感じるだろうなと思う事でも、そんな事も無くお互い仲の良い親子って感じなんです。

私が思っているだけかも知れませんが、娘と私も良好な関係を築けていると思っています。
私が想像していた娘のイメージと言うのは、一言でいうと「父親嫌い」です。
私達と同年代の女性が中学生や高校生の頃って、露骨に父親を避けていませんでしたか?
例えば「洗濯物は別にして!」「お父さんの入った後のお風呂はいや!」etc...
少なくとも私はこんなイメージを持っていたので、ある程度の覚悟はしていたのですが、実際は全然違っていました。

私の勘違いだったら嫌なのですが、娘が中学生や高校生の時でも、自分が避けられてると感じた事はありませんでしたし、良く一緒に出掛けたりもしていたので、それは無いと思っています。

その後も何かあった時には、良く話をしたり、二人でカラオケに行ったりと、私の想像していた娘像とは真逆の感じだったので、本当にありがたい事だと思っています。

でもこれって、妻の育て方のお陰なのかなと思っています。
っと言うのも、妻も妻のお父さんの事は好きだったらしく、私のイメージしていたような感じでは無く、良い関係だったそうです。

妻のお父さんは寡黙で、見た目が少し怖いので、どんな感じの接し方だったのか、想像ができませんが。

その妻が育ってきた環境を、そのまま娘に引き継いでくれたお陰で、同じような感じの娘に育ってくれたのだと思います。

ですので本当に親バカですが、なびいてくれる娘が可愛くって仕方がありません。
娘も既に25歳で立派な成人女性なのですが、私にとっては、いつまでも小学生の頃の、あの可愛い時のままの感覚なのです。

娘からすると、それはさすがに嫌かも知れませんが(汗)

でもそんな感じですので、先日1泊2日で娘が出張に出かけたのですが、妻と私の二人になると、心に穴が開いたような感覚と言いますか、何か寂しい。

たかが1泊2日の出張で家を空けたぐらいで、そんな感覚になってどうする!
早ければ今年中に結婚して、この家から出ていくことになるかもよ!
さっさと子離れしないと!

そうですよね。その通りです。
さっさと子離れしなければ!

本日もありがとうございました。

 

(おわり)

今日は3月3日 ひな祭り

今日はひな祭りと言う事で、妻が「今日のお昼はちらし寿司とハマグリのお吸い物とデザートに桜餅にするね。」と10時頃に買い物に出かけていました。

毎週木曜日は、妻の仕事が休みなので、作り立ての昼食が食べれるのです。

お昼になったので、午前の在宅勤務を終え昼食を食べようと一階に降りていくと、妻が鳥の唐揚げを揚げている最中でした。
揚げたての方が美味しいので、タイミングを計って揚げてくれるのです。
いつもありがとう。

お吸い物はと聞くと、「ハマグリは高かったので、マツタケに変えた。」
何を言っているのか分かりません。
「えっ、何で? 今はマツタケのシーズンちゃうし、そもそもハマグリよりマツタケの方が高いやろ。」と突っ込みを入れた所、
ジャジャアンと言いながら、永谷園マツタケのお吸い物の袋が出てきました。

そりゃそうですよね。マツタケなんか今の時期にあるわけないし。

まぁ、でも永谷園マツタケのお吸い物も久しぶりですし、ちらし寿司にも合うので、美味しくいただきました。
唐揚げも、やっぱり揚げたてが美味しいですよね。
おかげで、今日はお昼を食べ過ぎてしまいました。

昼の仕事開始時間より早い目に2階に上がったので、まだ少し時間があったので、気になっていた事を少し調べてみました。
子供が小学生の頃までは、ひな人形を飾っていたのですが、中学生以降、ひな人形を飾っていないと思うので、「ひな人形 がざらなかった」で検索をしてみました。

そうすると、「雛人形は娘が何歳まで飾るもの? そもそも雛人形を飾る意味は?」と言うタイトルがあったので、そちらを見させていただきました。
詳しくは下記サイトをご覧ください。
https://www.yoshitoku.co.jp/hina/column/manner/dolls-daughter-age

そこには「ひな人形の起源」「ひな人形を飾る意味」「ひな人形は何歳まで飾る」
「結婚したら雛人形はどうすればよい」の記述がありました。

昔は乳幼児の死亡率が高かったらしく、けがれを移す身代わりの人形を子供の枕元へ置いて、子供のけがれや厄を移した雛人形を川へ流す「流し雛」の風習もあったようです。
そして時代と共に、雛人形は立派で豪華絢爛なものなっていき、雛人形を川へ流すのではなく、飾ることで厄を祓う形へと変化していったそうです。

いつまで雛人形を飾るかについては特に決まりは無いようで、「雛人形は子供の成長を見守ってくれる守り神のような存在。親にとって子供はいくつになっても心配な存在ですから、ずっと雛人形を飾り続けても問題ありません。」
「お子様の中学校卒業や、成人式など、どこを成長の区切りとするかは、おのおのの家の考え方次第。もちろん、結婚までを区切りにするというご家庭もあります。」との事。
そうすると、我が家は小学校の卒業が一つの区切りにしていたのかも知れません。
そもそもはひな人形の飾る期間が気になって調べたのですが、ひな人形を飾る意味、昔は乳幼児の死亡率が高かったための厄払いだったんですね。
勉強になりました。

本日もありがとうございました。


(おわり)

 

youtube でお勉強 PartⅡ

今日も無事に過ごす事ができました。
ありがとうございます。
明日もよろしくお願いします。
本当にそう思います。

もし私たちがウクライナで生活をしていたら、家族はポーランドへ避難し、18歳から60歳までの男性は出国禁止で、自国のために武器を持ってロシア軍と命を懸けて戦わなければなりません。
こんな非日常的な事が約8200km離れた同じ地球上では起こっているのです。
考えたくは無いですが、中国と台湾、大丈夫なのでしょうか。
この何事も無く過ごす事ができた今日一日に感謝です。

------------------

私達夫婦は既にそれなりの年齢ですので、リスク許容度はかなり低く、あと何年働くかにもよりますが、仮に65歳でリタイヤしたとすると、65歳から年金と預金を切り崩して生活をしていくことになります。

70歳まで年金をもらわない繰り下げ受給にすると、70歳からもらえる年金受給額は42%アップするそうです。

70歳まで貯金を切り崩して生活する事ができるのなら、繰り下げ受給も良いアイデアなのかも知れません。
長生きできるのなら尚更良いですよね。

でも、この繰り下げ受給にデメリットは無いのでしょうか。
私の父は73歳、母は77歳の若さで逝ってしまったので、私も長生きする遺伝子は持っていないと思います。
ですので私は長生きリスクとは無縁なのかも知れません。
まぁ、年金は保険のようなものと考えるべきらしいので、受給した金額で損得を言うのは間違っているのかも知れませんが、正直な所、損得感情は出てきてしまいます。

でも私の妻は長生き家系ですので、やはり長生きリスク対策は必要です。

あと、年金額が増えると引かれる税金も変わってくるんですよね。

私たちにとっては、どの選択がベターなのでしょう。
やはり分からないことだらけです。
また調べないといけませんね。

息子は既に結婚して、今は娘と3人で暮らしていますが、娘も早ければ今年中に結婚しそうな感じです。
そうなると妻と二人の生活にるので、これからの生活プランを見直すには、その時が良いタイミングだと思います。

私たちは転勤族だったので、今までずっと賃貸住まいです。
妻と二人での生活になるのであれば、もう少し間取りの少ない、安い物件に引っ越すのもありですね。
どうせなら、住居費がメチャクチャ安い所に引っ越すのもありですかね。

いや、でも、息子や娘の住まいから、遠く離れたくは無いですね。
何てったって、今、私が楽しみにしてるのは孫に会う事ですから。

っと言うのも、妻が私の父から衝撃的な言葉を聞いたと言うのですが、私の父がこう言ったそうなんです。

「俺なぁ、自分の子供も含めて、犬とか猫とか生き物がそんなに好きちゃうかったんやけど、ほんまに孫はかわいいなぁ。」

確かに昔母からも、「お父ちゃんは、あんたらがお父ちゃんとどっか行きたいから、外でお父ちゃんを待ってるのに、あんたらにバレんように隠れながら、パチンコにいってたんやで。」ってな話を聞いた事がありました。

子供嫌いの父でさえ、孫にはデレデレで、子供がぐずっていると抱っこして「よしよし、ほんなら散歩いこなぁ。」って抱っこして外を散歩するぐらい溺愛していたのですから、孫は本当に可愛いんだと思います。
ですので、会いたいときに会えないような距離には引っ越ししたくはありません。
適度な距離間で、安い賃貸がベストです。

次に二人での生活に変わると、普通に生活をしてみて、どれぐらいの費用になるのでしょう。
あと保険も見直さないと。
私たちに必要な保険は、火災保険と自動車保険

その他諸々含め、生活費全般を把握し見える化できれば、最適化も図る事ができるでしょうし、その結果を元に、70歳までの年数を計算すれば、私たちに必要な老後資金の目安も分かるので、ひょっとすると2000万円も必要無いかも知れませんし、2000万円だと足らないのかも知れませんが、いずれにしても私たちの必要な老後資金の目安が分かれば、その目標に向けた対策も取れると言うものです。

これからも色々しないといけないことがたくさんありますね。

ありがとうございました。

 

(おわり)

youtube でお勉強 PartⅠ

今日も無事に過ごす事ができました。
ありがとうございます。
明日もよろしくお願いします。

------------------

私たちにとっての老後資金2000万円問題。
現在の少子高齢化と年金の仕組みを理解し冷静に考えれば、年金不足になる事は容易に想像できます。

でもこの老後資金2000万円問題が騒がれるまで、全く気にならなかったわけではありませんが、具体的に考えたことはありませんでした。

ある意味騒いでいただいたおかげで、真剣に考えるきっかけをいただけたと感謝しています。

妻と私の年齢を考えると、正直、時すでに遅し感は否めませんが、少しでも老後生活を楽しむことができるよう、お金について学びたいと思っています。

数年前、インターネットで色々調べていた時に、「両学長 リベラルアーツ大学」と言うyoutube チャンネルに出会いました。

今ではチャンネル登録者数 189万人で、「本当の自由を手に入れるお金の大学」と言う本も出版されている凄い方で、今も両学長の youtube チャンネルで勉強させていただいています。

そもそもこの動画のファンになったきっかけは、初期の動画で説明されていたのですが、これらの動画は自分の友だちや知り合いに説明するために纏めた資料である事。

動画の資料がマインドマップ的な表現になっていて非常に分かり易かった事。

当然ですが、教えてくださっている内容も魅力的で充実している事、などなど。

これらに魅了され、今も新着動画を見させていただいていますし、新しい情報や再認識に活用させていただいています。

何か youtube 内で検索する場合も、「両学長 〇〇〇〇」で調べています。

本当に勉強になるので、私の娘と息子にも両学長の youtube チャンネルを見るように勧めていますし、娘は両学長の動画を見て、既に楽天経済圏や積立NISAを実践しています。

本当は息子にも実践してもらいたいのですが....なかなか....。

今時の若い人たちは、車に興味が無いと言われていますが、私の息子はレアな人間で、車のために仕事をしているようなものでした。

忠告したんですよ、いきなり高価な車は買わずに、最初は安い中古車を買って、運転に慣れて、数年経ってから懐事情と相談しながら、それなりの車を買えばと。

でも、息子は中古車ではありますが、良い車を買って、頭金もあまりないのにローンを組んで、車の保険代も免許取り立ての若い人は高額ですし、車両保険も付けると、給料の殆どが車の費用に消えていく状態です。

ちゃんとシミュレーションをして、ぎりぎりの生活になる事が見えていたのに、買っちゃったんですよね。

後はご想像の通りで、足らない時には私達から借金をして、何とか回していたようです。

まぁ、息子の気持ちも分かるんですけどね。
私が若かった頃も、免許を取って、少しの頭金を貯めて、ローンで車を買って、皆で走りに行って......みたいな。

車が無いと彼女もなかなかできませんし。(言い訳)

こんな状態ですので、息子に少額でもいいので、積立NISAをするように勧めても、全く余裕が無いので、無理な話なのです。

ただ最近強い味方ができました。
息子のお嫁さんが積立NISAと、ふるさと納税を始めたいと言ってきたのです。

今までなら楽天証券を勧めていたと思うのですが、最近の楽天は改悪のオンパレードで、今までのように勧めて良いのかどうか悩ましい所です。
他方、今のSBI証券は勢いがあるようで、楽天からSBIへ乗り換えた方が良いと言うような動画もたくさん出てきています。

娘と私は、改悪されてはいますが、今も尚、楽天経済圏のメリットを感じているので、今の所は所変えるつもりはありません。

ですので、楽天証券にするのか、SBI証券にするのかの最終判断は、義理の娘次第なので、現状を色々説明し判断を委ねようと思っていたのですが、私達と同じ楽天証券の方が、何か分からないことが有った時に相談しやすいと言う事で、楽天銀行楽天証券楽天カードを申し込んだようです。

ですので義理の娘にも、両学長の youtube チャンネルを見て、お金の勉強をする事を勧めた所です。

財布の紐を握っているのは、息子では無く義理の娘なので、早い時期から積立NISAだけでも初めてくれれば一安心です。

 

本日はここまでとさせていただきます。

ありがとうございました。

 

(つづく)

 

 

ふるさと納税と確定申告

2022年2月27日


今日も天気が良く、昨日より気温も高めなので、散歩するにはちょうど良い感じです

妻と食料品などの買い出しに行く予定だったのですが、今日は娘も予定が無くフリーとの事だったので、娘と二人で散歩しながら買い物に行ってきました。

買い物に行く途中、娘がローソンに寄りたいと言うので、私は外で待っていたら、何かカップを持って出てきました。
ローソンアプリで、ドリンクの無料券が当たったらしく、嬉しそうに、ホットカフェラテMサイズをゲットしてきた!

でも娘はあまりコーヒーが好きでは無いので、一口飲んで、残りは私が美味しくいただきました。

ありがとう。

------------------

基本私は保守的な性格なので、あまり新しい事にチャレンジするタイプではありません。
でも一昨年の私は、何がきっかけだったのか、今となっては記憶に無いのですが、
新しい事に色々チャレンジした年で、その中にふるさと納税があります。

実際にふるさと納税をして、メリットこそあれ、デメリットは無いと実感できたので、去年も一昨年同様ふるさと納税を行いました。

ふるさと納税を、誤解を恐れずに一言で言い表すと、「納税の先払いをして返礼品をいただくことができる。」です。
プラス、私は何かに付けて可能な限り楽天を利用する楽天経済圏派ですので、楽天
ふるさと納税を使う事でポイントも溜まりますので、非常にメリットを感じています。
もしふるさと納税に興味のある方は、私も勉強させていただいた
【投資家】ぽんちよさんの下記 youtube 動画が参考になると思います。
https://www.youtube.com/watch?v=BgjLhWcz7F8&t=1386s

また、ふるさと納税を行うと、納税の申告手続きを行う必要もあります。
その納税手続きには、
・ワンストップ特例制度での手続き
・確定申告での手続き
があります。

ワンストップ特例制度には制限が有り、納付先が5つの自治体以下であれば使える申請方法です。
因みに医療費控除などを確定申告で申請する場合は、このワンストップ特例制度は使用できません。

私は以前から、確定申告とはどう言うものなのか興味があったのと、自営業を営んでおられる方々は確定申告を行われている分けですから、知っておく必要があると思い、
確定申告にも初チャレンジする事にしました。

ただ始めるにも、何をどうすれば良いのか全く分かりません。
でも今は本当にありがたい事に、youtube があります。
youtube で検索をすれば、自分の知りたい情報が簡単に見つかります。

一昨年私が参考にさせていただいたのは下記動画です。

国税庁動画チャンネル
確定申告書等作成コーナーからe-Taxで確定申告する方法
https://www.youtube.com/watch?v=4597LmlVNVY

大河内薫のマネリテ学園
ふるさと納税の確定申告は、この動画みるだけで出来ます!【税理士が解説】
https://www.youtube.com/watch?v=uGLbcdxMs5w

これらの動画を見させていただいて、とりあえずエイヤー!でやってみた所、ちゃんと申請ができました。

そして今年も2021年度分の確定申告をする必要があるので、おさらいがてら、youtube で確定申告動画を検索すると、去年より簡単に確定申告ができるとの情報が沢山アップされていました。
大きくは下記2点

・各ふるさと納税サイトで証明書が発行でき、その証明書を添付するだけで申請可能

マイナンバーカードリーダーが無くてもスマホマイナンバーカードが読み取れる

私は去年カードリーダーを購入したのに(泣)
でも安いカードリーダーを購入したので壊れる可能性もありますし、スマホでできるのなら安心なので、今回はスマホでトライしました。

今回参考にさせていただいたのは下記動画です。

国税庁動画チャンネル
パソコン申告(パソコンとスマホe-Tax送信)
https://www.youtube.com/watch?v=XsrMN19MZQA

オタク会計士ch【山田真哉】少しだけお金で得する
https://www.youtube.com/watch?v=FAQDGiZyX2E&t=275s

これらを参考にさせていただき、2021年度分の確定申告を済ます事ができました。

因みにスマホだけでも確定申告を完結させることができるそうです。
でも私は文字の大きいPCの方が良いので、興味のある方は youtube で検索をかけてみてください。

本日もありがとうございました。


(おわり)

 

「曽我の梅林」と「まつだ桜まつり」

昨晩、海沿いを車で走っていると、お巡りさんがネズミ捕りの準備をしていました。
もう少し私の出発時間が遅れていたら、捕まっていたかも知れません。
ラッキーでした。
ありがとうございます。
 
------------------------------
 
2週間前、妻と「曽我の梅林」へ行ったのですが、今年は気温の低い日が続いているせいか、咲いている梅の木でも2~3分咲きで、まったく咲いていない梅の木も沢山あり、残念な結果となりました。

インターネットで今日の開花情報を確認すると、早咲きはほぼ満開で、遅咲きが2分ぐらいと、まだ少し早いのかも知れませんが、来週の天気はどうなるか分かりませんし、今日は天気も良く、気温もそれほど低く無いので、妻と相談し再チャレンジする事にしました。

当然現地への移動はバイクです。

曽我の梅林に到着すると、既に近くの駐車場は満車で、駐車待ちの車が並んでいます。
私はバイクなので、駐車待ちで並んでいる車の横をすり抜けて、車の駐車場の横にあるバイク用の駐車場にバイクを止め、花見へと向かいます。

車の駐車場代は500円と、観光地の駐車場代と比較すると、かなり良心的な価格で、
バイクは何と無料なのです。
本当にありがたい事です。
ありがとうございます。

花見をする前に、おトイレをすましたいと思い、先ずは売店などがある場所へ移動しました。
ある店舗の前に待っている人の列ができていたので覗いてみると、そこでお餅を販売していました。

小さなお餅が3つ入って、餡子をからめたものが300円、おろし大根をからめたものが300円で販売されていました。

そう言えば、前回来た時にも食べたような気がします。
でも、お店の中で人が臼と杵で本当についていて、そのつきたてのお餅を、餡やおろしにからめて販売していたとは知りませんでした。

小腹も空いていたので、餡子とおろしをそれぞれいただき、私は餡子2つでおろしを1つ、妻はおろしを2つ、餡子を1を美味しくいただきました。

お手洗いも済ませて、さぁ梅の花見をさせていただきましょう。

今日は本当に天気が良く、雲も殆どなく真っ青な空で、雪化粧した富士山もばっちり見えます。

開花情報の通り、まだ咲いていない木もあったり、枝垂れはまだまだの状態でした。
私は枝垂れの濃いピンク色の花が好きなんですよね。

開花情報次第ですが、来週の週末も天気が良ければ、もう一度来るのも有りですね。

この後、バイクで20分~30分ほど走った所に、河津桜が見れる場所があると聞いていたので、そちらへ移動です。
西平畑公園 松田山ハーブガーデンの「まつだ桜まつり」です。
https://town.matsuda.kanagawa.jp/site/matsudasakura23/
https://nisihira-park.org/
 
やはりこちらも駐車待ちの車で渋滞していましたが、そのまま車の横を通り抜けてバイクの駐車場へ。
こちらもバイクは無料でした。

入園料300円を払って山頂へ上ってくのですが、その道沿いに黄色い菜の花と河津桜が咲いていて、それらを見ながら上っていきます。

菜の花はほぼ満開で、道沿いの山肌が綺麗な黄色の花で覆われていて、菜の花の、ほのかな香りを楽しむことができました。

河津桜は所々で良くて7分咲き程度で、まだ少し早かったような感じでした。
河津桜も満開だったら、黄色と濃いピンクのコントラストで、もっと綺麗いんですよね。

私はソメイヨシノよりも、この濃いピンク色の河津桜の方が好きですね。

今日は本当に天気も良かったので、足柄平野も見渡せ、その先にある相模湾まで綺麗に見る事ができました。

とりあえず今日の目的は達成できたので、帰路の途中で何処か立ち寄りたいところがあれば、寄り道をして帰る事に。

やはりバイクで走っていると、だんだん体温が奪われていくので、身体を温めるために、昼食としてラーメン屋さんでラーメンを食べ、帰り道では無かったのですが、
無性にシナモンレーズンのベーグルが食べたくなったので、コストコまで買いに行き、本日は終了です。

充実した一日でした。

 

ありがとうございました。