old-guy-tweetsのブログ

日々の出来事日記でボケ防止!

鶴岡八幡宮と江島神社参拝

昨晩(2022年1月15日)は、Jアラートが複数回発せられビックリ。
でも何事も無くて良かった。
ありがとうございます。
明日もよろしくお願いします。

 

今日(2022年1月16日)は妻と私だけなので、さぁ、何処に行きましょう?

こんな時は神社参拝に限ります。

昨日は寒川神社にお参りさせていただいたので、今日は鶴岡八幡宮に行くことに。

鶴岡八幡宮は駐車場も少なく駐車料金も高いので、車で行く所ではありません。
私には強い味方、リード125のバイクがあります。

国道134線の由比ヶ浜から若宮大路を通って鶴岡八幡宮へ向かう途中の左側に、三菱UFJ銀行が有り、バイクの時はいつもここの駐車場を使用させていただいています。

鶴岡八幡宮へは少し歩く事になりますが、それも私にはとっては良い運動です。

三ノ鳥居をくぐり、手水舎で清め、大石段を上って上宮でお参りさせていただいた後、
大石段向かって右手にある若宮(下宮)、こちらにもお参りさせていただきました。
今まで数回お参りさせていただいた事が有ったのですが、いつもは上宮のみで、失礼ながら若宮にお参りした事がありませんでした。

帰ってからインターネットで調べたら、若宮には仁徳(にんとく)天皇、履仲(りちゅう)天皇、仲姫命(なかつひめのみこと)、磐之媛命(いわのひめのみこと)がお祀りされているとの事。

大阪の堺にある世界遺産にも指定された百舌古墳群、その中に仁徳天皇陵古墳があります。
強引かも知れませんが、大阪と縁があると言う事で、気付きをくださったのだと嬉しく思います。

お参りの後は御朱印です。
こちらも置き紙の御朱印をいただきました。
やはりコロナの影響で、なかなか御朱印帳に直接書いていただく事は難しいようです。

その後、参道を戻り左側の源氏池に浮かぶ旗上弁財天社(はたあげべんざいてんしゃ)にお参りさせていただき、その裏手にある政子石(まさこいし)にも手を合わさせていただきました。

インターネットによると、源頼朝が妻の政子の安産を祈願したとされる石で、夫婦円満の祈願石で姫石とも呼ばれ、子宝や安産のご利益があるそうです。

普段だとこの後、小町通りを散歩するのですが、またまたコロナが増えてきており、
人混みは避けたかったので、そのままバイクを止めた駐車場へ戻り、まだ時間もあるので、とりあえず江の島まで行って、もし人が多ければ、そのまま帰る事にしました。

そして江の島に着いたのですが、それ程観光客がいません。

そうでした、1月15日、トンガ諸島付近で大規模噴火があり、津波注意報が出ていたからです。

本当なら自粛すべきだったと反省したのですが、もう橋を渡って江の島に着いちゃっていたので、江島神社だけ参拝させていただいて帰る事にし、手水舎で清め、辺津宮(へつみや)にお参りさせていただき、左側の重要文化財でもある八臂弁財天(はっぴべんざいてん)さまが祀られている八角のお堂、奉安殿(ほうあんでん)にもお参りさせていただき、江島神社と弁財天さまの御朱印をいただきました。

置き紙の御朱印か、直接御朱印帳に押印するか聞いてくださったので、私は迷わず直接押印していただきました。

いただいた御朱印を確認したら、「巳の日」の押印があり、幸運にも今日は「巳の日」だったのです。

蛇は弁財天さまの使いで、「巳の日」は昔から金運が上がる日と言われており、弁財天さまにお参りする事で、金運や財運にご利益があるそうです。

ですので、巳の日に弁財天さまにお参りできてラッキーと思った反面、なぜこのようなラッキーデーを覚えていなかったのか気になったのですが....。

私は2022年の幸運日をカレンダーにマークしており、毎日確認するようにしているので、気付かない事は無いはずです。

何となくモヤモヤしながらバイク置き場まで戻り、途中で買い物だけ済ませて帰宅しました。

家に着いて早速カレンダーを確認すると、原因が分かりました。

今日は巳の日で幸運日だったのですが、その日は不成就日だったので、削除していたのです。

原因が分かってスッキリした反面、不成就日という残念な日でもあったわけです。

いえいえ大丈夫。
お参りする事で、良い事は起こっても、悪い事は起こらないので。

今日も一日、本当にありがとうございました。

 

(おわり)