old-guy-tweetsのブログ

日々の出来事日記でボケ防止!

AliExpress PartⅢ

今日も無事に過ごす事ができました。
ありがとうございます。
明日もよろしくお願いします。


AliExpress で問題が起こった際に使用する「Open Dispute」。
久しぶりに商品を購入したので、「Open Dispute」をテスト的に実行してみたのですが、当時とは処理のメッセージなどが変わっているようです。

「Open Dispute」を実行すると
Return and refund (You've already received the order)  または、
Refund only (You don't need or want to return anything) の2択です。

Return and refund を選択すると、返送費用はこちらが払う事になるので、
Refund only を選択します。
そうすると、
Return/Refund Application Have you received the order (including partially received)? 商品を受け取ったか否かの質問なので Yes を選択。
Please select a reason.
理由を聞いてくるので選択肢から選びます。
今回のケースでは、「Quality issue」または「item damaged」です。

この選択によって、次の質問が変わってくるので、両方選択してみて次の質問がマッチするものを選択します。

「Quality issue」に「Scratched item」の選択肢はありません。
今回マッチするのは、「item damaged」>「Scratched item」(傷物商品)です

Continue ボタンを押下すると、Please enter the refund amount の入力になるので、
私は満額を入力します。

因みに、入力欄の下には 「Enter an amout: min¥ 2 - max¥ 493」 と、金額の最小、最大が表示されています。

Continueボタンを押下すると
Provide more info in support of your request.
Order arrived at the local post office. Schedule a pickup/delivery by contacting the local post office or shipping company. 
Please upload valid evidence to initiate the process.
*Refund will fail if you provide invalid evidence

ここで証拠写真をアップロードします。
私は傷が分かりやすいように写真を撮りアップロードしました。
必要に応じて、Paintなどのアプリで、傷の個所をマークしてコメントを入れて添付したこともあります。
事項で問題のコメントを入力するのですが、私の時は文字数制限があったので、証拠画像にもコメントを追記していました。

次に Any more info on your issue?

クレーム内容を入力します。

これはあくまで私個人の感想ですが、日本人はなめられていると思います。
ですのではっきりと、「こんな傷だらけの商品は使い物になりません。品質管理はどうなっているのですか。ガッカリです。
全額返金してください。」
I can't use a product with so many scratches. 
What is your quality control like?
I'm disappointed.
Please give me a full refund.

コメント入力後、その下の Submit ボタンを押下すればOKだと思います。
(今回私の商品は問題が無いので、 Submit ボタンを押下できないので。)

この処理を行った結果、私は全額返金してもらえました。
ですので、手間ではありますが、問題が起こった場合は「Open Dispute」を使う事で対応できるので、少し高めの商品もチャレンジできるかなと、益々ポチポチ病が加速していくのでした。

本日はここまでとさせていただきます。

ありがとうございました

 

(つづく)